メタ的な相関図

・紫橙
 ランプの宿命として事故ると辛いけど、そのリスクを上回るパワーはある。
 ウィニーを雷流とアローで捌けるし、同盟兵が仕事をしすぎる。
 最近では同型意識してヘラクレスを搭載し始めてる。トールモ アイシテ!!

・白橙
 紫橙と同じ欠点はあるけど、サイズの関係で紫橙に有利が付くはず。
 序盤を捌く手段が大味なので、早いデッキの相手はしたくないのが本音。
 時代4からの鈍器(w)による暴力は頭がオカシイとしか思えない。
 紫橙や白黒などのミッドレンジに対する制圧力はかなりのもの。

・ウィニー
 目がありそうなのはCBとミフネ(進撃or騎士)。
 ミフネはコンボ的な動きになるけど、対策がウィニーと同じなのでこのジャンルに。
 ウィニーなのに爆発力があり安定性が低いって、なんかオカシイけどそれがラスクロ。

・ローグ
 橙の1ショット奇跡(w)とか紫の進撃とか青白全力ワイプとか。
 紫青のバウンス&ランデスとか青の音楽系もここかな。
 普通の精神では使用を躊躇うだけに、対戦相手がケアを怠りがちなデッキ。
 対戦相手に動きを読まれていたら負け。

(ループ)←紫橙←白橙←ウィニー←紫橙←白橙←ウィニー←(ループ)
このループをローグが突いてる感じだと思われます。


各色の忘れがちだけど忘れると死ぬカード
・白
 ドゥース、エクスカリバー
・橙
 アンクア、七星剣、奇跡(w)
・紫
 嵐の進撃
・黒
 痛覚反射、ダークブラスト
・青
 青き覇力の暴威、フック
土日はラスクロを遊べた。有意義な対戦だったと思う。

以前調整していて、挫折したデッキと対戦したんですが、奇麗に回っていて驚愕。
自分の中では、事故を起こして難しいという結論でしたが、単純にタイトルでした。
ただ、コピーしても回せる気がしないのも事実。

最大の収穫は福岡にもガチなプレイヤーが居ることを確認できたことでした。
とりあえずやる気は出たので、2月までもう少し頑張りましょうかね。

「ラスクロ 聖天 レシピ」
という検索ワードに反応して、テキトーなレシピ的なものを掲載。
聖天じゃなくて斉天ね。ごめんよ記載間違いして。
多分アレよね、きっと紫橙のテンプレ的なのが見たいのよね。

先にデッキコンセプトを記載。
4ターン目までに時代2にして、
強力ユニットの斉天大聖(お猿さん)を5ターン目までに配置。
ユニット除去とお猿さんのパワーで盤面制圧して殴りきる。

基本部分
 3流浪のドルイド
 1魂石のドルイド
 3斉天大聖
 2ゼフィロンの同盟兵
 3循環する魂
 3ソウルチャネリング
 3サンダーアロー
 3雷流術
 2サンダーバレット
 3ルバルス鉱山

ここまでは固定部分で、3より少ないカードは増える可能性あり。
一番怪しい部分は魂石のドルイドだと思うけど、
お猿さんを早く着地させたいので1枚は確定して良いと思っています。

選択部分
・デカブツ
 ベルカ
 ヘラクレス
 ラミカ
 義経
ベルカ安定だと思うけど、この辺が候補。2~4枚程度選びたい。
0もありだけど、チグハグな形になりがち。
ラミカ採用するなら枠を大きくしてアンクアとトール&ハンマーまで入れたい。

・除去
 ゼフィロンの同盟兵(追加)
 サンダーバレット(追加)
 ライトニングスピア
対策したいデッキに合わせて追加を行う。

・ユーティリティ
 大地の加護
 神域の盗掘
 神域の蹂躙
 嘆きの雨
 七星剣
 アンクアの護符
 エルトバウテル
苦手な速度帯に応じて採用。盗掘と蹂躙、嘆きの雨は2枚くらい選択したい。
バウテルを採用するならレベル2CA3のノームも一緒に。 

・追加のユニット
 強襲するジャガースクワル
 魂石のドルイド
 坑道堀りの達人
 稲妻を崇めるミノタウロス
 雷火獣
 荒ぶるワイバーン
 ゼノビア
 星屑の精霊
レベル1とCA3をある程度は確保したい。
3000まで相打ちできるミノとワイバーンは嬉しい。

・びっくり系
 トール&ハンマー
 メルカンデ&イェルズ&SS破壊スペル
 ガイランストライク
 嵐の進撃
お好みでどうぞ。

サンプル
 3流浪のドルイド
 2ガイランリザードマン
 3魂石のドルイド
 3斉天大聖
 1ラミカ
 2ゼフィロンの同盟兵
 1エルトバウテル
 1坑道堀りの達人
 3稲妻を崇めるミノタウロス
 2荒ぶるワイバーン
 3星屑の精霊
 3トール
ユニット27
 3循環する魂
 3ソウルチャネリング
 3サンダーアロー
 3雷流術
 2サンダーバレット
 1ライトニングスピア
 1嘆きの雨
スペル16
 2アンクアの護符
 3ルバルス鉱山
 2ミョルニル
ヒストリー7

かなり怪しいリストになった。
同型メタのユニットが重いタイプね。
http://emanon2k.diarynote.jp/201312251632551950/
ポケモンともだちも引き続き。

調整相手が居ないから自分用に考えのメモ。

環境最速のビートダウンは黒橙のウィニー。
実戦を考える場合、アトラスとガイランストライクを追加する形になると思う。
黒歴と謡い手ガン積みのCB要素多めの方が強いと思ってるけど、ちょっと疑問。
指輪は出来るだけ取りたいけど、巨体化&大地の守りとのバランスが悩ましい。
とりあえず対戦相手が時代3に上がる前にケリをつけるのが目標。
次点で時代3に上がる瞬間で勝つ、ミフネデッキが速度では早いところ。

軽めのミッドレンジになるとドゥース絡み。
ニケとドゥースがある分、白はこの辺が得意。ジャンヌの存在も後押ししている。

ミッドレンジの中心が聖天サル。
橙のランプから4ターン目に登場してナイスブロック&ナイスアタックなナイスガイ。
除去に対する耐性が高く、このカードが捌けないデッキは考え直した方がいい。

コントロールはあんまり見ないけど、白黒が安定かな。
ニルシーを組み込むのは、ネタに見えるかもしれないけど意外と強そう。
除去スペルの積み方が難しい。

パワーのラインとして雷流に耐える2500とサルを抑え込める4000がある。
単体4000は重い(レベル的に)ので、サル対策をどう取るかが各デッキの課題だと思う。

こんな感じで、サルが環境の中心にいるんじゃないかな。

引用元 http://sleeeeve.blog.fc2.com/blog-entry-160.html

【FoW】1弾 2012/12/1
10枚/1パック(@346)……15パック/1ボックス(@5,190)
150枚/1ボックス……1枚当たり@34.6
206種類
トップレア種=10/206
ボックス当たりトップレア封入率 2枚/1ボックス
2枚/150枚
トップレア1枚入手の期待値……2,595-
トップレアを各4枚ずつ入手するための最小のボックス購入数……20ボックス(103,800-)

【Z/X】1弾 2012/7/27
7枚/1パック(@294)……20パック/1ボックス(@5,880)
140枚/1ボックス……1枚当たり@42
100+3種類
トップレア種=10(+3)/100(+3)
ボックス当たりトップレア封入率 5枚(+1)/1ボックス
5(+1)枚/140枚
トップレア1枚入手の期待値……980~1,176-
トップレアを各4枚ずつ入手するための最小のボックス購入数……6.67~8ボックス(39,200~47,040-)

【三国志大戦TCG】1弾 2012/3/29
9枚/1パック(@330)……15パック/1ボックス(@4,950-)
135枚/1ボックス……1枚当たり@36.7
122種類
トップレア種=12/122
ボックス当たりトップレア封入率 2~3枚/1ボックス(1CT16ボックス中、3枚封入が8箱、2枚封入が8箱)
2~3枚/135枚
トップレア1枚入手の期待値……1,650~2,475-
トップレアを各4枚ずつ入手するための最小のボックス購入数……16~24ボックス(79,200~118,800-)

【FFTCG】1弾 2012/2/25
8枚/1パック(@330)……20パック/1ボックス(@6,600-)
160枚/1ボックス……1枚当たり@41.25-
160種類
トップレア種=8/160
ボックス当たりトップレア封入率 2~3枚/1ボックス
2~3枚/160枚
トップレア1枚入手の期待値……2,200~3,300-
トップレアを各3枚ずつ入手するための最小のボックス購入数……8~12ボックス(52,800~79,200-)

------------------------------------------------------------------------

【LC】1弾 2013/9/14
9枚/1パック(@294)……15パック/1ボックス(@4,410)
135枚/1ボックス……1枚当たり@32.7
160種類
トップレア種=15/160
ボックス当たりトップレア封入率 4枚/1ボックス
4枚/135枚
トップレア1枚入手の期待値……1,103-
トップレアを各3枚ずつ入手するための最小のボックス購入数……12ボックス(52,920-)
発売ペース:年4回……年間費用211,680-
------------------------------------------------------------------------

ラストクロニクルはシングルが安い!

プレイヤー数に対するパックの剥かれ方が半端ないからだと思う。
つまり供給過剰な状態ね。
新規参入しやすい環境ともいえるから、プレイヤーが増えてくれることを願います。

ちなみに、デッキ1つ組むだけなら、ガチっぽいのを組んでも10K前後です。
フルコンプリート(全カード3枚ずつ)だと第2弾まで発売されていますが、
上手く買い物出来れば45Kで揃うんじゃないかな。
※クロノレア(一番レアリティの高い絵違いFoil)を除く

自分は面倒くさがりなので、オークションのフルコンプを買ってます。
その上パックまで開けてる自分は多分馬鹿です。

・今日のまとめ
ラストクロニクルは今が始め時!!
とりあえず↓コレを見てくれ。
http://www.last-chronicle.jp/img/card/400x558/7c4e7648031913021210dcaefdaedb9f8dc1e091d5b5b3e8ffaec5e79ac6cb02786001336f016522763308360f.png

http://www.last-chronicle.jp/img/card/400x558/7c4e774a031913021210d097c4a0c68080e3dd91d5b5b3e8f8aec4e19ac7ea02786001336f016522763308360f.png

※公式画像に直接リンクする暴挙をお許しください。

と言うことで、この3日ほどヤフオクに張り付いて3枚づつ集めることに成功。
メガネ様とチャナイさんだから仕方ないよね。
福岡市内でラスクロの大会やるとして何人くらいの参加が見込めるかな?

月一回の日曜日開催ってのを予定。
2弾のカードも分かったんで、環境がどうなるか予想。

高速デッキ
・紫系ビート
紫と言うかゼノビアビート。2色目に何を採用するか悩ましい。
黒と組むとより小型の高速デッキになり、橙と組むとユニットは大きくなるけど速度が落ちる。
単色だと息切れしそうな予感。


中高速デッキ
・騎士1ショット(白+橙or青)
騎士SCからの殴りとガンストライクやミフネのコラボレーション。
1弾環境のオーラミフネと同じ問題を抱えてて、種騎士を細かく除去されると辛くなりそう。

・2色スライ
最速のビートをいなすカードと、ボードアドバンテージがとれる中速+高速カードの集合体。

中速デッキ
・紫系ランデス

・音楽カニ

etc etc。この速度帯には夢が詰まっています。

低速デッキ
・除去単
山盛りの除去とファッティーの組み合わせ。
白黒紫の3色もありなのか?
プロセーナさんのプレミア引いて悲しみを背負った。

3000ラインのユニットが各色に散らばってて、
除去なし色の白青中心にするか無理して白紫橙にするか悩む。

結局後者を選択したけど、前者が正解っぽい。
ただ、優勝した店員さんのデッキに勝てる要素が全くなかったので結局一緒だったのかな。

多分、参加前に飲んだのがサイゼリアのビールだった事が敗因。


引き続き店舗大会にも参加。
参加人数2人だったので対戦相手にこっちが使うデッキを選んでもらう。
選ばれたのは紫橙の似非コントロール。相手のデッキはカニ!

レベル2のカニに1回殴られるものの、時巫女と相手のブロッカーを焼いてビートダウン。
武道家と雷火獣の小隊が強かった<小学生並みの感想
アズラールさんは魂の帰還を食らって寂しそうにしてました。

レア白
・在りし日の語り部:白白
2:2000:2
自分のエピックにPOW+500。

・ランスロット:1白白
2:2500:2
時代4でP+1000&A+1。
ランスロット以外の騎士が居るならP+500。

・謎

・因果律の修正:2白白
ユニット1体をCAヤードへ。

・謎

レア青
・シュン・カー:1青青
2:2500:2
兵棋のレベル-1。
レスト:兵棋にオーラ付与。

・謎

・ウズメ
公開済み

・謎

・収穫の時:青
宝珠カウンター+1。

レア黒
・謎

・ライーサ
公開済み

・謎

・グッコ:3黒黒
2:3000:3
ソウルチェンジ:オーク
時代4でP+500&A+1。
ソウルチェンジで出たら捨て札からコスト3以下の黒ユニットを場に出す。

・痛覚反射:4黒黒
自分のユニットに与えられるダメージを、相手ユニットに移す。

・呪泉:3黒黒
時代3と4で相手のユニットP-500。

レア紫
・開放された雷鳥:1紫紫
雷鳥がユニットにダメージを与えたら、そのユニットは防御できない。

・トール:3紫紫
4:3000:3
ミョニルあればメッチャ強い。
CB:ミョニルをサーチして手札に入れる。

・モル・ガド:2紫紫紫
公開済み

・電撃戦:1紫紫
戦闘中にコスト5以下のユニットを速攻付きレベル1で出す。
ターン終了時に出したユニットを犠牲にする。

・謎
Sレア白
・アプロディテ:1白白
3:3000;2
戦場から捨て場に置かれた、CCする。

・始祖龍 ラ・ズー:5白白白
公開済み

・謎

Sレア青
・アンジュ
公開済み

・マキナ
公開済み

・謎

Sレア黒
・ダッキ
公開済み

・謎

・ニルシー
公開済み

Sレア紫
・謎

・メルカンデ:3紫紫
3:3000:2
配置されたとき対戦相手のSS破壊。
相手のSSが捨て札になったときユニット1対を対象にして速攻とATK+2する。

・謎

Sレア橙
・謎

・ベルカ
公開済み

・猿
公開済み

0時スタートとか頭悪い感じ。
参加者6人でスイス3回戦。

シールド戦なのでパックを開けてみると妙に黒の枚数が多い。
食い合わせのよさそうな、黒紫タッチ橙を作成。
橙は紫との同盟兵が強かったのでタッチしてみました。

取り合えず、プロモ3枚貰ったので日曜日は寝過ごしてもOKだな。
御自分のプレイ速度を見直した方がいいプレイヤーが多いという感想。
実際プレイが遅い白プレイヤーも、一定数いるっぽいのが一番の癌なのかな。

・自分が使っているデッキの基本動作をきっちり抑える。
・相手ターンに自分ターンのプランを考えておく。

最低でもこのラインはやっておきたいですね。
カートンに1枚なんですかね?

チャイナ娘さんのスリーブがスゲェ好みなんですが、
前例通りならクロノレアは、あの絵柄のはず。
3枚欲しぃ!!!!!
今日も仕事です。土曜日もアレでした。
連続休暇って何?美味しい??食べられる???

・最近のラスクロさん
店舗予選(茶番劇)に行ってきました。
1人しかいなくて不成立wwwwとか思ってましたが5人いて安心。
スイスドロー3回戦です。30分1本勝負なんで早いデッキを選択。
安心と信頼のミフネ青単です。

1試合目:黒紫(除去速攻)
 奇跡的に先行がとれたので、雷流にビクビクしつつ殴り合い。
 相手の蛙が出てこなかったので、ぎりぎり殴り勝ち。
 途中でイズルハがCBして1ターン遅れる悲しみを背負った。

2試合目:不戦勝
 3試合目の相手を見学。青紫vs青黒。
 壮絶な削り合いになってましたが、黒の直接火力で上手に焼けました!状態。
 アレと蛙はダメ押し最強ですな。

3試合目:青黒(テンポ)
 当然後手(ダイス弱いw)になる。
 しかも、武者巫女さんが時代へ行ってしまい悲しくなる。
 さらに1回目のチェックでコンニチハするイズルハさん。
 偶像→コロンブスと理想的に展開するも、相手もいい感じに展開。
 ブロッカー2体立てた状態でターンが帰ってくれば勝ちだったけど、
 凍結のCBでワイプされてしまい乙。先行なら勝ってた(強がり)。

イズルハは2枚で良いのかも?

2-1-0でとりあえずアニキスリーブと地区予選の参加券を貰いました。
今回は白を見なかった気がする。白が居ないんだったら自分が使えばよかった。

荷造り頑張ってます。
が、しかし!トップローダーの在庫が無かった。今日買って帰ります。

ラスクロ大会の日程メモ

・店舗トライアル
 11月03日 17:00 :グリーンウッド24姪の浜店
 11月16日 18:00 :サンクチュアリ・福岡
 11月17日 17:00 :G-PROJECT折尾店

・2弾プレリ
 11月23日 00:00 :サンクチュアリ・福岡
 11月23日 15:00 :カードショップSASAYA
 11月24日 17:00 :G-PROJECT古賀店

・通常大会
 カードファイト フォレオ博多店:日祝日 18:00
 サンクチュアリ・福岡 :土曜日 18:00
入札頂きありがとうございます。日曜の夜に終了っす。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/emanon40k

ということで、ラストクロニクルにデッキを作成しました。
デッキ色とかレシピ以前に、現状のプールで強い速度帯を知りたいので早そうなのを構築。
やっぱり厄災日と雷流が怖いっすね。

とりあえずカエルが可愛いので、仕事が時間通りに終わればお店に行こうと思います。
BOXの封入率は気になりますよね。気になりました。
運良くクロノレア(メッチャ出ない)が出たので、メモと憶測を書いておきまふ。

レアリティ:コモン(C)<アンコモン(U)<レア(R)<スーパーレア(SR)<クロノレア(CR)

1BOX=15パック
1パック=9枚入り

1パックにC5枚+U2枚+R1枚が確定。
残りの1枚は、1BOXにSR4枚+プレミア4枚+C7枚。
CRはプレミアの枠で出るっぽい。CRの出現率は不明。

1段はSRが15種あるので、被りなしでも10BOX開けないとフルコンプできないよぉ。

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索